出版に関するあれこれ

世界の言語=英語? その前に日本語でしょ!

英語はもちろん大事。でも、コミュニケーション能力を養うには母国の言葉でうまく主張ができ、適切な文章を書けることが大切です。そのためには、新聞に出てくる漢字や語句を頭に入れておくことが一番です。それが、現代人の不得意とする日常会話上達への近道です。スムーズに人とコミュニケーションがとれることによって、はじめてグローバルな資格を持つ人となることができるのです。

新聞読みの一助「漢字多助」を制作・発行

当社では、みなさんの新聞読みの一助となるべく「漢字多助」を発行しています。その発行済みの「漢字多助Ⅰ~Ⅲ」を一冊にまとめ、さらに大幅に改訂を加えてパワーアップした「漢字多助」がついに出版されます。監修の阿部芳夫先生と共に、編集チームが何度も推敲を重ねて作り上げました。どうぞご期待ください!

漢字多助へリンク

漢字多助

当社が出版する「漢字多助」をご紹介します。新聞読みの一助となり、漢字力の強化にも繋がります。

今月の漢字へリンク

漢字ブログ

ここでは、「今月の漢字」や「漢字コラム」など、漢字に関する色々な情報を発信しています。ぜひお立ち寄りください。