エアコンの話
こんにちは、編集部のムツキです。
毎日暑いですね。
毎年、この時期は熱中症の方が病院に運ばれるというニュースをよく目にしますが、
先週私の祖母が熱中症で倒れてしまいました。
幸い、命にかかわるようなことはなく、無事病院から帰ってきたので安堵しましたが、
あとでその熱中症の原因を聞くと「エアコンを使わなかったから」ということでした。
よく聞く、高齢者の熱中症の原因ですよね。
普段から「昔はそんなもの使わなくても、夏は乗り切れたのよ」と言っていた人だったので、
私はてっきり昔の感覚で、エアコンをつけないで過ごしていたのかと思いました。
ところが、祖母がエアコンを使わなかった理由は、
「エアコンのリモコンの電池が切れていたから」でした。
祖母からすれば、エアコンをつけたくてもつけることができなかったのです。
この理由を聞いたとき、私は「そこは盲点だった」と思いました。
祖母の家のエアコンは年季が入っていて、親戚とも「そろそろ買い替えよう」という話をしていましたが、誰も「エアコンのリモコンの電池が切れている」という可能性には思い至りませんでした。
昨今、熱中症対策としては多くの対策がありますが、もしエアコンの調子が悪いと感じたら、
リモコンの電池切れの可能性を思い出してみてください!